現地開催:2025年10月3日(金)~4日(土)
オンデマンド配信:2025年11月4日(火)~12月31日(水)
現地開催・オンデマンド配信
10月3日(金)19:00より総合懇親会を開催します。皆様ぜひご参加ください。
会費は現地にて徴収いたします。
参加者数把握のために、懇親会参加をご希望の方は、下記URLより事前のお申込みにご協力をお願いします。
~大会長より懇親会のご案内~
一次会は仙台の地ビールと料理で親睦をはかりたいと思います。
二次会は仙台でも最も美味しいといわれる牛タン屋です!ぜひともご参加のほどよろしくお願い申し上げます!!
【一次会】
Cross & B Plus(https://cross-b-plus.com/)
参加費:7,000円
【二次会】
牛タン司 虎横店(https://www.gyutan-tsukasa.co.jp/)
参加費:5,000円(予定)
仙台国際センター 展示棟
〒980-0856
宮城県仙台市青葉区青葉山無番地
※各地からの交通アクセスはこちら
ご来場方法に関するお願い
会期中、仙台市営地下鉄 国際センター駅北側の「せんだい青葉山交流広場」は別イベント開催のため一般有料駐車場としてはご利用いただけません。
恐れ入りますが、公共交通機関を利用してのご来場をお願いいたします。
各日の開催内容は下記を予定しております。
10月3日(金)
10月4日(土)
土田先生 出版記念講演・サイン会について
「重度四肢外傷治療の奥義」土田芳彦著(南江堂出版)の出版記念講演およびサイン会を10月3日(金)17:30より予定しています。
~大会長よりプログラムについてご案内~
今回のJSETSは「重度四肢外傷の奥義」土田芳彦著(南江堂)に完全に準拠した形で進行する予定です。
したがってご参加の先生方には事前に同書籍を通読し、今までFacebook上で議論されてきた内容を理解した上で参加いただくことを強くお勧めいたします!
より深い理解のために…
一般演題2について
一般演題2(症例報告)はFacebook上で事前討論を行う予定です。
FacebookのURLは日本重度四肢外傷Online Salonです。まだの方は友だち申請をお願いします。
奥義シンポジウムについて
奥義シンポジウムについてもFacebook上で事前討論を実施しています。(https://www.facebook.com/groups/776046935324975)
ぜひ友だち登録をして、事前にご確認ください!
【参加登録期間】
2025年12月31日(水)正午まで
【学会参加費】
医師:12,000円(非課税)
医師以外の医療従事者:2,000円(非課税)
【ハンズオンセミナー参加費】
3,000円(非課税)
ハンズオンセミナーの参加受付は後日開始します。受付開始まで今しばらくお待ちください。
ハンズオンセミナーへの参加には、学会参加費とは別に3,000円の参加費が必要です。
ハンズオンセミナーへの参加には、学会参加費とは別に3,000円の参加費が必要です。
最大2つのハンズオンセミナーの受講が可能です。
各セミナーの詳細は「ハンズオンセミナーについて」の項目をご確認ください。
当日、現地会場でご参加される際に必要です。
メールのQRコードと下記リンク内のQRコードは同一のものとなります。QRコードをスクリーンショットで撮っておくと、現地にてスムーズに手続きできます。
→ 参加登録番号を表示するYou must login in order to watch the live broadcast.
If you do not already have a e-casebook account, please sign up.
Payment have been completed.
The payment completion mail will be sent to the registered address.
当日、現地にてご参加される際に必要な参加登録番号も発行されました
下記リンクより表示された画面をスクリーンショットで撮っておくと、当日の現地にてスムーズに手続きできます。
(元の一覧ページでもご確認いただけます)
Payment have been completed.
The payment completion mail will be sent to the registered address.
※ 決済方法は、クレジットカードのみとなっております。
※ お申込み後のキャンセル・返金はお受けしておりません。
【受講料】
1 講演につき1,000円(課税)
申し込み期間:2025年10月4日(土)まで
オンデマンド視聴による単位申し込みは11月4日(火)より可能になります。
【対象セッション】
■日本整形外科学会単位
2025年10月3日(金)17:20~18:20
記念講演「重度四肢外傷治療の奥義」
演者:土田 芳彦(札幌東徳洲会病院 整形外科外傷センター)
分野番号:2(外傷性疾患(スポーツ障害を含む))
受講方法:現地受講
2025年10月4日(土)14:30~15:30
特別講演「次の世代にできること、するべきこと ー日本重度四肢外傷医療の展望ー」
演者:林 洸太(東京都立広尾病院 外傷センター)
分野番号:2(外傷性疾患(スポーツ障害を含む))
受講方法:現地受講
日本整形外科学会の単位は、現地会場で受講した場合のみ付与されます。
オンデマンド視聴では単位は付与されません。ご注意ください。
単位取得を必要としない方は、学術集会の参加費のみで聴講が可能です
■日本手外科学会単位
2025年10月4日(土)10:00~11:00
教育講演「運命に挑む外傷再建外科 –"Rebuilding Fate" – A Journey of Practice, Passion, and Passing It On –」
演者:工藤 俊哉(新百合ヶ丘総合病院 外傷再建センター)
単位数:1単位
受講方法:現地受講またはオンデマンド視聴
オンデマンド視聴による単位申し込みは11月4日(火)より可能になります。
【現地での受講方法】
■日本整形外科学会
■日本手外科学会
決済完了後、ダウンロードリンクが表示されます。
→ 抄録集をダウンロードする決済完了後、マイページにていつでも発行できます。
発行期間:2025年10月3日〜2026年1月31日
e-casebookで配信される学会・研究会への参加にはe-casebookアカウントが必要です。
※退会(利用停止)やお知らせメールの停止は、いつでも可能です。
くわしくは、よくあるご質問をご確認ください。
開催日:2025年10月3日(金)
会場:ハンズオン会場(仙台国際センター 展示棟 展示室1-B)
対象:医師のみ
大会への参加登録完了後、お申込みが可能になります。
~大会長よりプログラムについてご案内~
今回のJSETSの目玉!無逃せないハンズオンセミナー!「東北ハンドサージャリー直伝の技!」をハンズオンで!!
以上の3項目です。
各講師は東北ハンドサージャリーセンターの現役またはOBスタッフです。それぞれの技を余すことなく皆さんに伝授したいと思います。
奮ってハンズオンセミナーのご参加をお待ちいたします!この機会にぜひ!!
ハンズオンセミナー1
テーマ:形成外科的NPWT奥義とデブリードマン
共催:スミス・アンド・ネフュー株式会社
定員:各回10名
同じ内容の講義を2回実施します。(1回目と2回目で参加者入れ替え)
ハンズオンセミナー2
テーマ:様々な手関節骨折タイプに対するプレート治療戦略~掌側/背側プレート、Hookプレートまで~
共催:Arthrex Japan 合同会社
定員:10名
時間:9:10~11:10(1回のみ実施)
ハンズオンセミナー3
テーマ:形成外科的創閉鎖と局所皮弁のコツと技!
共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
定員:各回10名
同じ内容の講義を2回実施します。(1回目と2回目で参加者入れ替え)
※ 決済方法は、クレジットカードのみとなっております。
※ お申込み後のキャンセル・返金はお受けしておりません。
重度四肢外傷思考の見える化セミナー 番外編
”なんとなく”から“なるほど!”へ
開催日時:2025年10月3日(金)9:10~12:00
会場:講演会場(仙台国際センター 展示棟 展示室2)
対象:重度四肢治療をこれから志そうとしている熱き医師
定員:40名
定員を超過した場合はオーディエンス参加となります。
参加費:無料
大会への参加登録完了後、お申込みが可能になります。
【講師】
濱田大志、林洸太、対比地加奈子、佐藤亮
鈴木啓介、鈴木雅生、松井裕帝、伊澤雄太
小川高志、佐藤俊介、佐野善智、松山善之
【サポート】
反町光太朗、松本匡洋、分島智子
セミナー参加には事前申し込みが必要です。
定員:40名
定員を超過した場合はオーディエンス参加となります。
お申込みの際、日本手外科学会会員番号(6桁の数字)に誤りがないようご注意ください。
日本手外科学会単位取得には生年月日が必須となります。お申込みの際、ご登録情報の生年月日を再度ご確認ください。
決済方法は、クレジットカードのみとなっております。
お申込み後のキャンセル・返金はお受けしておりません